最近、佐賀の+Rebody整体 Base Sagaには、こんなご相談が増えています。
「肩こりかと思っていたら、腕までしびれてきた…」
「首を動かすと、ピリッと電気が走るような痛みがある」
「長時間デスクワークをすると、腕がだるくて重い」
このような症状、もしかすると「胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん)」かもしれません。
胸郭出口症候群とは?
「胸郭出口」とは、首から腕に向かう神経や血管が通る通路のことです。その通り道のどこかで、神経や血管が圧迫されてしまうことで起きるさまざまな症状を「胸郭出口症候群」と呼びます。
特に以下のような方は注意が必要です。
-
猫背や巻き肩の姿勢が続いている方
-
デスクワークやスマホ時間が長い方
-
重たい荷物を持つ職業の方
-
首や肩回りに強い緊張がある方
佐賀でも増加中!?その理由は
佐賀は全国的に見てもクルマ移動が多く、歩行や運動の機会が減少しがちです。長時間の運転やスマホ操作、同じ姿勢での仕事が続くと、肩や首回りの筋肉が固まりやすくなり、神経や血管が圧迫されやすくなります。
このような生活習慣や環境が重なり、「胸郭出口症候群」のような神経のトラブルが目立つようになっているのです。
よくある症状は?
胸郭出口症候群の代表的な症状には以下があります:
-
腕や手のしびれ(特に小指側)
-
首から肩、腕にかけてのだるさや重さ
-
手の冷えやチアノーゼ(血色の悪さ)
-
握力の低下や細かい動作のしにくさ
放っておくと、日常生活にも支障が出る場合があります。
+Rebody整体 Base Sagaでの対応
+Rebody整体では、まずしっかりとした評価を行います。どの筋肉や関節に負担がかかっているのか、どの部分で神経や血管が圧迫されているのかをチェックします。
そのうえで、以下のようなアプローチを組み合わせて施術を行います:
-
筋肉の緊張をやわらげる手技療法
-
姿勢改善のための運動療法(+Rebody Step)
-
日常生活動作の見直しとセルフケアの指導
再発しにくい「動ける体づくり」を目指し、あなたの生活に合わせたサポートを行います。
佐賀で「胸郭出口症候群」に悩む方へ
「いつもの肩こりだから…」と見過ごしていた症状が、実は「胸郭出口症候群」だったというケースは佐賀でも少なくありません。放置すると悪化する可能性もあるため、早めの対応がカギになります。
佐賀で首・肩・腕の不調にお悩みの方は、一度+Rebody整体 Base Sagaまでご相談ください。国家資格を持つ理学療法士が、あなたの症状と向き合い、根本改善へと導きます。
+Rebody整体 Base Saga
📍佐賀市兵庫北7丁目12−3 M’s Garden夢旅人1号棟
ご予約・お問い合わせは公式LINE・WEBからでも受け付けております。
公式LINEはこちら→https://lin.ee/4czNxSy