こんにちは
+Rebody整体 Base SAGA 代表の田端義幸です。
今日は「動けるカラダ」と「動けないカラダ」についてお話しさせていただきます。
皆さんこんなことありませんか?
- 痛みがとれない
- ケガをしやすい
- カラダが硬い
- こわばる
- 疲れやすい
- 関節がグラグラする
- 思い切り関節が動かせない
一つでも当てはまった方。
なぜそのようなカラダになってしまうのでしょうか?
それはカラダがきちんと「動けていない」からです。
どういうことかというと、上記のような不調が出るということは、
・関節がゆがみ、硬くキレがなく不安定な状態⇨全身のゆがみ
・思うように動かず疲れやすく怪我をしやすくなる⇨間違った動き
にカラダがなっています。
この状態が「動けないカラダ」ということです。
動けないカラダでスポーツをしたり、日常生活を過ごしていく…
それが腰痛や膝の痛みにつながったり、スポーツではパフォーマンスの低下につながっていくのです。
ではなぜ動けないカラダになっていくのでしょうか?
それは
体幹機能が衰えてしまっているから!!
体幹機能が衰えると・・・
・骨格をしっかり保持できなくなる
・カラダに歪みが発生する
・歪んだ状態で動くと本来あるべき動きができなくなる=無理が発生する
・無理のせいでカラダに不調が発生する
このように痛みがある部位に目が行きがちですが、+Rebodyでは体幹機能の衰えに着目し、体幹機能改善アプローチで不調の改善を目指しています。
体幹機能改善アプローチは
腹筋をする、プランクを頑張る!
という小手先のアプローチではありません。
痛みのある部位だけではなく、全身の歪みを整え、衰えた体幹機能に働きかけながら、間違った動きのくせを修正していく運動療法です。
体幹機能を改善していくと
・骨格をしっかりと保持する力が身につく
・カラダの歪みが整う
・関節の配列や位置が本来あるべき位置に戻る
・関節が本来の動きを取り戻す
・正しい動きができるようになる
・無理がなくなり不調が改善する
それを繰り返していくことで、結果
・関節が柔らかく柔軟性がある状態に保たれる
・関節の動きに自分の意思が通じている
ようになり、
どこにも負担がなく思うようにカラダを動かすことができる。
という
『動けるカラダ』
になっていくのです。
1回、受けていただくだけでも変化は実感していただけます。
ただ、簡単に変化するものはすぐに元通りに戻ってしまいます。
それは、まだ身体に身についた悪いクセが修正できていないからです。
先ほども述べたように、悪いクセを修正するには悪いクセを取り除き、身体に良いクセを身につけていくサイクルが必要となります。
そのサイクルの一つが運動療法なのです。
カラダの慢性的な痛み、疲れやすいその原因は体幹の衰えからくるものかもしれません。
+Rebody整体の運動療法を通して、今よりも動けるカラダへ変わりませんか?
ぜひ一度お問い合わせください。
+Rebody整体 Base Saga【佐賀市の整体】
〒849-0919 佐賀市兵庫北7丁目12−3 M’s Garden夢旅人1号棟
ご予約・お問い合わせは公式LINEからでも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください!