皆様、初めまして
+Rebody整体 Base Saga 代表の田端義幸です。
私は理学療法士として主に整形外科分野に15年ほど病院勤務しておりました。
その中で、予防・再発予防の大切さがとても大切だということを感じました。
そこで
この度、
+Rebody整体Base Saga
として
予防・再発予防専門院®の+Rebodyコンステレーションズの一員として開業し、佐賀の皆様の健康と人生100年時代の健康寿命の延伸に貢献していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
と、私の自己紹介は簡単にしておきまして、
今回は、
『+Rebody整体の治療に対する考え方』
についてお話ししたいと思います!!
15年の臨床経験では様々な疾患の患者様に出会いました。
例えば
・腰椎椎間板ヘルニア
・五十肩
・変形性膝関節症
・変形性股関節症
などなど、一度は皆様が耳にした病名だと思います。
そこで、患者様からよく質問されました。
「なんで、○○になるんですか?」
難しいですよね。
なので、そのようなことがなぜ起こるのかを簡単に説明します。
それは
『体幹機能の衰え』
が大きな原因の一つです!!
体幹とは
「頭と手足をのぞいた胴体」
の部分と考えていただいてOKです
(※体幹についてはまた別記事にて書く予定です)
体幹機能が衰えてくると、
身体の歪みが起こりやすくなります。
歪むと何が起こると思いますか?
身体は無意識に間違った動きをしてしまいます。
間違った動きをすると今度は身体に
『悪いクセ』
が身についてしまうのです。
悪いクセがついたまま、日常生活や仕事、スポーツをしてしまうとどうなるでしょう?
身体の一部分だけに負荷がかかりやすくなってしまいます。
そうなることで
「いつも同じところが痛くなる」
「いつまでも治らない」
ということが起きてきます。
家でイメージしてもらうとわかりやすいと思います。
家の基礎が体幹です。
家の基礎が歪んでしまったら、その上の柱や屋根はどうなるでしょう?
傾いてしまいますよね。
『基礎=体幹』
つまり、この根本原因を解決していくことが、症状改善の近道と言えると思います。
そのためには
・身体を正しい位置に戻す
・正しい位置で正しく動かす
ことが大切です。
そして、この二つを繰り返していくことで、
悪いクセを正し、良いクセを習慣化していきます!
良いクセを習慣化するには、マッサージやストレッチだけでは不十分です。
先ほども述べた通り、
『正しい位置で、正しく動かす』
ことを行い、
衰えた体幹機能を取り戻していく
体幹ケア
が必要なのです!
+Rebody整体では、この体幹機能を改善していく
体幹ケアに特化した整体院です。
整骨院、リハビリテーションでもなかなか改善しない方はこの体幹ケアが必要なのかもしれません。
長引く症状、慢性的な腰痛、肩こりにお悩みの方は当院にご相談ください!
+Rebody整体 Base Saga
〒849-0919 佐賀県佐賀市兵庫北7丁目12-3 M’s Garden夢旅人1号棟
ご予約・お問い合わせは公式LINEからも受け付けております。
https://lin.ee/tADPL6j